2020/02/19
今日はミモザリースレッスンday。
たくさんのミモザが届き、みなさんにリースとしてアレンジして頂きました。
最初に手順の概要をお伝えし、あとは細かなコツを適宜お伝えして、
早速取り掛かっていただきます。
初めまして、の方も、今日呼ばれて良い「あだ名」でご紹介。
午前の部3名、午後の部2名で5つのリースが出来ました。
最初はお喋りに花が咲いているのですが、
大体中盤戦で、みんなモクモクタイム。(無言になって、作品に向き合います)
その時間って、the集中!で案外心地よかったりするものです。
出来た作品がお写真のものですが、みなさん、少しずつ違いますよね。
もちろん、生花なので、個体差はあります。咲き具合も少しずつ違うのですが、
事前に調整して、比較的均一にポンポン咲のものもあれば、つぼみのものもある状態。
でも、バケツの中から、どの部分をチョイスするかはデザイナー次第なのです。
だから、どれもみんな「個性」がでる。
その違いには、当然ながら「良い」「悪い」は全くなくって、それこそ「みんな違って、みんな良い」なのです♪
だから、皆の作品をみながら「素敵~!」という声が自然と出てきます。
それぞれの個性を誰も否定することがない世界。だから好きなんだろうな。私は。。。
今日もアトリエまで足を運んでくださり本当にありがとうございました♡また遊びにいらしてくださいね。
皆さまより手書きの感想を頂戴したので、次回ご紹介させて頂きます♪
この記事へのコメントはありません。
この記事へのコメントはありません。