お知り合いから、とあるイベントへのお誘いを受けました。

自分の直感は、
「・・・・・・」
あれ???
モヤモヤ・ザワザワ
変な反応。
でも、
「行きたい!」とか
「行きたくない!」が全然出てこない。
モヤモヤ・ザワザワ

この状態を一生懸命、頭の中が解説しようとしてる。
「この人と一緒にいる時間は楽しそうなんだけど・・。」
うーむ。
「この内容自体に魅力を感じないからなのか?」
(貼付されたチラシをよく見てみる)
「・・・あ、お金が要るのね。」
うーん。1万円超えてる・・・。
「高く感じたからなのか・・?」
「そう興味が沸いてこないところに、義理で注ぎ込むのか?私」
(この感じがザワザワの原因?)
身体の感覚をどうにも言葉に表現しきれず、
出欠を決めきれないので、
なーちゃんにこの感覚を説明してみた。

「えっ?全然行きたくないんじゃん」
あー。そうなんだ。(・・・やっぱり。)
そうだよね・・・。(ここで納得)
行きたいときは、結構即決で、とっとと参加のための段取りに進めていくのに
この微妙さ加減はなに???
と思っていたのは、
いろんな理由を頭でごちゃごちゃして、よく分からなくなっていたけど、
結局、「参加する!」って快諾してない状態=参加したくない の現れなんだな、と
よくよく分かりました。
「参加したくない」という結論は、身体の反応であちこち出ているのに、
そもそも「断る」という行為が苦手、とか。
昔、自分が誘って断られるのが嫌だし、残念で仕方なかった名残なのか、
せっかく誘ってくださっているのに、申し訳なさを感じる、とか。
ありゃ。
過去の自分が感じた感情が引きずってたんだな😢。
もはや、私が好きになっておススメしたいものを
相手の方が受け取ってくれても、受け取ってくれなくても、その方の自由。
その方の感じることなんだから、と手放せるようになったと思ってたんだけどな・・・。
断ること=ネガティブなこと、と私の中で捉えて、
それを表現するのが、私にとってはとても腰が重いことなんだな、と理解しました。

でもさ。
もうそれ、手放して良くない?
うん。じゃあ手放そう!!!
過去の私に戻ってみて、色々寄り添ってみます。
ーー自分の過去の想いの洗い出しスタートーー
一生懸命、他者にお勧めしたくて、PRして、お誘いしたこと、たくさんあったね。
あっさり断られたりして、結構悲しかったんだよね。
嫌だったんだよね。
(うん)
せっかく誘ったら、皆に参加してもらって、
良かった、って言ってほしかったんだよね。
(うん)
せっかく良いモノだから、とオススメしたことを労ってもほしかったんだね
(そうかもね)
ありがとう、って言ってほしかったんだよね
(うん)
頑張ってたんだもんね、そうだな、断られちゃうのはホントに寂しかったんだね・・。
(うん)
今はどう思う?
(その人が心から行きたい!と思ったなら、参加してくれたらよいし、
やだな、とか行きたくないなと思うなら、そのままの気持ちに正直に無理せず、参加しなくてよいと思う。)
そうだね
じゃあ、今の私がお誘いを断っても良いかな?
(うん、全然良いと思う!)
私の中の私とやりとりをして、
お誘い頂いたイベントにお断りを入れることにしました。
なんか、ザワザワが消えて、心の中が穏やか&すっきりになりました♪
軽やかでありたいとはいつも思うけど、重くなる時は自分自身に向き合ったり寄り添ったりで
自分の想いを知るチャンス。
最初は、自分のココロに向き合うって、嘘つき自分が邪魔して、なかなか正直になり難かったりするけど
(そういう時は他者の力を頼ってね)
慣れてくると自分の中で、ちゃっちゃかやりくりできますので。
いつでも在りのままの自分で居られるよう、どんな自分も否定せず、等身大で
自分のまんまを受け容れてあげて下さい♪