
新しいプロジェクト、始まります。
2022年にはいって、キャリアコンサルタントという資格を取得するための活動を始めながら、2019年くらいから、ゆずかの今後の方向性についてずっと考えておりました。
私にしてみれば、長かった。2022年10月あたりから、長い長いトンネルの中から抜けた感じがして、ようやく「わたしの在りたい姿」が見つかりました。
まだまだ新たに生まれ替わりたて、可変で、変容するかもしれませんが、それでも、ずっと考えてきたわたしのほんとうの気持ちは、どこに向かいたいのか。どう在りたいのか。どうやっていきたいのか。
この想いを大切にしながら、新しいプロジェクト・メニューを発進させていこうと思います!新しいメニューはこちら(カウンセリングのページに記載してます)
これからどう在りたい、を考え出したきっかけは3年前
当時、仕事仲間たちと目標達成を目指して切磋琢磨していた期間がありました。
その時に関わってくださった先輩が、「仕事は忙しいし、その時間はやりがいがあって楽しいのよ!」と発言されていて、売上はあがっている様子もあり、お仕事面は順調!良さそうに伝わってくるのですが・・・・😢プライベート(家族関係)で問題があり、お悩みも抱えておられる様子でした。
これは私の感覚的なものなのですが、彼女に接すると違和感を感じて仕方なかったんです。
原因を考えてみると、それは、オンとオフのアンバランスさが色んな不条理を呼んでいるのかな、と。
周囲の状態はじぶんの心の鏡うつし。
その違和感は、私自身のプライベートと仕事のアンバランスを映しているものでした。
そこから私自身を見つめなおすきっかけに。私のプライベートもごたつきがありましたし、お花もコーチングもシステムエンジニアもしている仕事の状況もしていたので、色々整理していく必要があるんだなと感じて、活動を最低限に抑えていきました。
じぶんを満たすことを最優先にしてみた
社会人に入ってから、何十年と、どんな職種に就こうとも、お客様に満足して頂くことは何よりも私にとっての歓び、ではありましたが、ふと、「自分自身が何いつでもどこでも満たされている」(オンもオフの時間もずっと)ということに着目してみよう、と挑戦を始めました。
自分に自信がない私は、卑下して、すぐ自己肯定感を下げてしまったりで、「満たす」ってなかなか難しいんだな、とは思いましたが、諦めずにトライし続けました。
願望を叶えるには、自分があきらめないこと、たったそれだけなのですよね。
ノウハウはたくさん自分の辞書にありますから、総動員して、ひたすらじぶんに向き合って、どんな空間、どんな時間、どんな人と逢っていたら、どんなものを食べていたら、私が嬉しいのか、
味わって、感じて、振り返って、を繰り返し繰り返しやってきました。

とうとうみつけた!わたしのほんとうの気持ち
自分の持っている能力や才能、ダメな自分も、どんなわたしもフルで活かして生きていく!
結局自分がずっと何年も言っていた「生かせ、いのち」だったのですが、、、、
今のこの地点に辿り着いてから感じるのは、自分の軸がまっすぐになって、それこそ丹田から、向かっていきたい方向にコンパスが合って、イメージですけれども、ラピュタに出てくる飛行石が青い光をさしているように、ピーンとその方向にまっすぐ光をさしている針がいつも体の中にある、安心と歓びで満ちていて、どっしりとした心持ちになれたことが、とても豊かでありがたい、という感覚にいます。
皆さんにもこの豊かな感覚を味わってほしいから
だから新しいプロジェクト、メニューにもこだわって、練りに練ってます。
時代的に6カ月もコーチングをする必要はもうないんだな。と感じています。
ただ、在りたい姿ほんとうの自分の気持ちを見つけるためにも、一緒に、伴走してくれるひとが隣にいたら、想いは叶いやすいし、実現が速い。
昔の、土の時代のビジネスモデルだった、「依存関係を作る」のはもはや流行らないし、
新しいものを創り出す、というよりは、本来、ひとりひとりが持っているものを思い出す、その行程のサポートがあるだけで、十分なのです。既に皆さんの中に力はあるのですから。
なので、今がどんなにため息が出てしまう環境でも大丈夫。誰だって変わっていけるのです。
ご自分で、自身で立っていく、自立を応援するプロジェクトにしています。
想いが熱いんですが・・ぜひ対面で。
オンラインでも良いんです。でもやっぱり、エネルギーを渡せる量も感覚値も段違いで違うと思う。
なので、マンスリーコーチングは対面でセッションしていきたいと考えています。
単発カウンセリングやセッションはオンラインも引き続き受け付けております。
ちょくちょく、ブログや投稿で想いを投げていきますので、新生ゆずかを引き続きよろしくお願い致します♡